
\1000人近くの考え方のクセを整えてきた
潜在意識の専門家が教える/
~生まれ育った家族関係を見直せば
子育て期の感情コントロールはうまくいく!~
子どもにも自分にもダメ出しばかりで未来が不安でも
「この子育てで大丈夫」と確信が持てるようになる♪
フラクタル心理学家族関係コース
毎日同じようなことで子どもを注意したり、時には自分でも抑えられない感情をぶつけて、「私がお母さんで申し訳ない」と自分の未熟さに苦しくなったり
周りのママ友と比べては自分が劣っているように感じ「こんな育て方で、子どもたちは大丈夫かな…」と、将来が心配になることはありませんか?
もしかしたら、子育てを任せきりな夫に不満が募り、怒りや悲しみ、諦めで気分が沈みがちになることもあるかもしれません。
家族と繋がっている感覚がない、信頼できない状況だと、どんどんふさぎ込みたくなりますよね。
でも、安心してください。
どんなに現状が行き詰っていても、未来が明るく見えない状況になっているのは、実は
あなたの潜在意識が深く関係しています。
家族関係に特化した心理学を学ぶことで、あなたの潜在意識が変わり出し、霧が晴れたように全てがうまくいき始めるんです。
子育て軸がビシッと整い、母親として大きく成長できる
何も言わなくても子どもが自主的に動き出す
家族がお互いを信頼し合える
子育ての先までも楽しみになるような、
あなたの未来を明るく照らす心理学講座です。


本当の愛を知って、自分も家族も変化する
初めまして、小笠原真弓です。
私は現在、家族関係コース講師、カウンセラー、看護師として働きながら、忙しくも子育てに協力的な夫と、小学生、保育園児の3人の子育てをして、充実した日々を過ごしています。
.jpg)
以前の私はというと、自己肯定感が低く、常に不安や不満が解消できず、猛烈に仕事をしたり依存的な恋愛をすることで埋めようとしていました。
周りに期待しすぎて、落ち込んだり、イライラしたり、その気持ちにとらわれ続けるとふさぎ込みたくなり「やっぱり私はダメなんだ…」と自分を追い込む日々。
結婚も子育ても出来る気がせず、未来に全く希望が持てませんでした。
でも、抑うつや燃え尽き症候群をきっかけに学び始めたフラクタル心理学で
『子どもの頃から抱えているネガティブな思いが潜在意識に積み重なっているために、頑張ろうとしてもうまくいかない空回りの日々を創り出している』
ということを知ります。
特に、家族関係コースでは『本当の愛』について学び進めていく中で、ずっと抱えていた「両親に認めてもらえなかった」という記憶は思い違いだったこと
両親は愛情を注いでくれていたのに、自分が受け入れていなかったことに気が付いたのです。


そこから、両親にとても大切にされていた記憶が蘇ると、心の奥にあった悲しみが溶け、心が満たされていき、今まで気づかなかった周りの人たちの愛情も感じ始めました。
そして、不器用ながらも頑張ってきた自分のことも、初めて心から認められました。
親の惜しみない愛に気が付いて
未熟だった潜在意識が変わり始めた瞬間でした。
もう人のせいにはせず、自分で自分の人生を創り上げていこうと決めてからは、家族を作り上京し、カウンセラーとして、1000人近くの考え方のクセを整えてきました。
現在は3人の子育て真っ最中ですが、家族関係コースで学んだことを実践するたびに、子どもたちは身の回りのこと、勉強や行事等にも積極的に取り組むようになっています。
時には子どもにイライラしたり、「まだ自分は未熟だな」と感じることもありますが、その度に視点を切り替えて、感情に振り回さることなく、子どもたちの未来に向かって関われています。
夫への気持ちも信頼も結婚当初から増していく一方ですし、周りの人とも安心、安定した関係性を築けるようになりました。
そして何より、自分の可能性を信じ、行動できるようになりました。
あんなにもがいていた日々から、こんなに安全で心満たされる世界へと連れて行ってくれたこの講座を通して
多くのお母さん方が不安や迷いを払拭し、自分を丸ごと肯定出来て、未来に向かって楽しみに進めるようになっていただきたい
そんな思いで、この講座をお届けしたいと思っています。
感情が揺れ動きやすい子育て期において大切なこと
私たちは母親になったからと言って、すぐに心も母親にバージョンアップするわけでもなく、心の仕組みを誰かに教えてもらえるわけでもありません。
それに、子育てというものは、子どもの成長に合わせて次から次へと課題が運ばれてきます。
すると、子どもへの関わり方に不安を感じ始めたり、子どもの言葉や態度にいちいち反応したり、怒る自分に嫌気がさしたりと、迷いや葛藤を生じやすくなります。
そんな自分のことを
「こんなに感情的になってしまう私は、良いお母さんではない」
「他のお母さんのように穏やかでいられない…」
と、ジャッジしたり振り回されていませんか?
自分にダメ出しのベクトルが向いていると、子どもにもダメ出しのベクトルが向きやすくなります。
子育て期は、感情が大きく揺れ動きやすい時期です。
お母さんも生身の人間ですから、調子が今一つの時もあるし、感情だって動きます。
感情が揺れ動くからと言って、「良いお母さんではない」なんて思わなくて良いんですよ。
それが、感情が揺れ動きやすい子育て期において、大切なことです。

感情コントロールが出来なくて苦しくなる訳
では、なぜ子育て期は感情が大きく揺れ動き、コントロールしづらくなるのでしょうか。
その原因を、以下の3点にまとめました。
1、『愛の定義』を勘違いしている
お母さんにとって『愛』とはどんなものでしょうか。
子どもの頃は親にどんな『愛』を求めていたでしょうか。
実は、ほとんどの人が「愛の定義」が曖昧だったり、勘違いしているために
すれ違いや怒り、無力感を生んだり、悩みを創りだしています。
また、イライラは愛情の裏返しでもあります。
愛を感じたら、振り子のようにイライラも感じる心の仕組みがあるのですが、この仕組みを知らないために、我が子にイライラする自分にネガティブな反応をしてしまいます。

2、あなたの中にある未消化な思い、思い違いが痛んでいる
子どもにイライラする原因は、実は潜在意識にある母親に対する未消化な思いや思い違いが大きく影響しています。
.png)
例えば、子どもの頃母親に「話を聞いてもらえなかった」と感じると、それが潜在意識に残り、今でも一番身近なご主人に無意識に「話を聞いて」と求め始め、ご主人が応えてくれないと、また不満を感じます。
また、母親であるあなたに子どもが「聞いて」と要求し始め、自分も「聞いてあげなければ」という思いに縛られます。
『聞いてほしい』思いが未消化なので、未だにそれを求めては苦しくなり、逆に要求される立場になると、その思いが疼いたり痛んでイライラするのです。

私たちの心には、些細なことで腹を立てたり甘い母親を理想とする『子ども心』と、子どもの未来を見据えて厳しく躾けができる『大人心』が存在しています。
3、子どもの心と大人の心が葛藤している
特に子育て期は、子どもを通して子ども心が刺激され、反応しやすくなります。
お子さんにイライラしている時は、子ども心が反応して大きくなっている時。
「躾なければいけない」という大人心がある一方
「甘やかしてあげたい」と言う子ども心も捨てきれず
この相反する2つの心が葛藤を起こして、感情がコントロールできなくなるのです。
子どもに振り回されない子育て軸を作る
では、感情コントロールが出来て、振り回されない子育て軸を持つには、どうしたら良いのでしょうか。
ポイントが3つあります。
1、『本当の愛』を知り、心をたっぷり癒す
『本当の愛』を知ると、自分に愛があること、親や夫、周りから自分は愛されていたことが感じられて癒されます。
すると、自分の子育てもその先の未来も肯定出来て、安心できるようになります。
また、『本当の愛』は子育てする上での判断基準に出来るので、迷いがなくなり、一貫性を持って子育てが出来るようになるんです。

2、育児は育自、親子で成長する
お母さんと子どもは潜在意識で繋がっているので、お母さんの心が癒されると、子どもも落ち着き、勇気や自信が湧いてきます。
一方、子どもに何か問題が起きていたり成長が感じられない時はお母さんの子ども心が変化や成長を躊躇している時。
それが子どもに映し出されています。
お母さんの心を変化や成長に向かわせること、積極的に行動していくことで
ガミガミ言わなくても子どもが自主的に行動するようになっていきます。

3、お母さん特有の心の仕組みを知り、根本的にイライラを解消する
親と子は繋がっている、相反する2つの心が葛藤している等、子育て期は『お母さん特有の心の仕組み』が働いています。
その仕組みを知るだけでも、今まで感情コントロールできずに混乱していた自分の心を客観視できて、整理できるようになります。
また、その仕組みを基準にして、子どもへの関わり方を統一出来るようになります。
特に、潜在意識にある母親への未消化な思い、思い違いを解消すると、イライラの種が消えるので、驚くほど子どもと関わることが楽になり、自分にも子どもにもしていたダメ出しが手放せるようになります。
すると、心の混乱やイライラに使っていたエネルギーを、自分のしたい事や挑戦することに使えるようになります

受講されたみなさまの変化
ここで受講してくださった方の、ご感想と変化を一部ご紹介させていただきますね。(了承をいただいております)

むやみに怒ることがなくなり、子育てが楽になり、自分責めもしなくなりました。
子どもをコントロールするのではなく
自分を変えていこうと思えました。
ちょうど受講期間中に家族のトラブルがあって、心身ともに辛い状況になりましたが、全て自分で創り出していると気づき、私が成長しなければ何も変わらないんだと感じました。
子育てだけではなく全ての人間関係に対して活用できるので、人生が今より広がりそうです。(Sさん 30代)

受講開始した時、夫と3ヶ月に及ぶ冷戦の真っ只中でした。
自分は間違っていない!と思っていましたが
受講の後に自分から謝ることができました。
「両親には感謝しているんです。でも…」という思いを抱いていた自分が、長年抱いていた信じ込みを解放することで、心から感謝の気持ちが沸き上がってきました。
ひどい態度をとってしまっていたことを反省し母親にも謝りました。
子供との関係も、以前よりイライラが減りましたし、捉え方が変わることで楽になりました。
また、自分を誉めることができるようになりました。
こんなに頑固で負けず嫌いな私が素直に謝れるほどに変わりました。
自分を変えるきっかけになる講座だと思います。(Sさん 30代)

感情的にならずに、心を客観的に見れるようになり、子どもと接するのが本当に楽にスムーズになりました!
前は、「この子がうまく出来ないのは私のせいだ」と、子どもと自分にイライラしていたし、泣かれたら毎回ソワソワして、子どもの要望を聞いてあげたりしていました。
甘やかして良いのか、自立させたいのか迷っていて
ずっと子どもの態度に振り回されていたと思います。
でも、今は子どもにとって大切なことだと思えるので、厳しいことも言えるようになったし、出来なくても積み重ねていけば良いだけ、と構えていられるようになったんです。
これも、子育てのゴールや大人心、子ども心を教えてもらって、冷静になれたり、考え方を変えられたおかげだなと思います。
本当にありがとうございました。(Uさん 40代)

子どもに感情的になってしまう場面でも、必要以上に罪悪感を感じなくなりました。
むしろ、そんなときは両親に感謝出来るようになりました。
あと、夫に対するモヤモヤの原因が分かりスッキリして
モヤモヤすること、ストレスも減りました!
この講座を学ぶことで、自分では気づけない自分の思い込みや本当の望みにも気づけ、
人間関係が何倍も楽になると思います。(Kさん 30代)

今は小児科に勤務していますが、子育てに悩むお母様達が沢山受診にいらっしゃいます。
その一人の方に学んだ事を少しお伝えしたら、「納得した‼️」と、言って笑顔で帰っていき、私自身も驚きました。
もっと、早く学べば人生が変わった、と思える講座でした。
また、学ぶだけでなく、困った相手を変えれることがすごいです。
(Uさん、50代)
なかなか治らなかった指舐めやチック、潔癖なところもなくなって
『これだけ成長したら、支援級は卒業だね」
と先生方から言っていただけました。
どんどん宿題したり、サッカーも積極的にボールを追いかけるようになったんですよ。
私も怒ることに罪悪感を感じなくなって、感情の揺れが小さく
なって、仕事に集中できるようになりました。(Mさん 30代)


講座の最後で
『母の愛を感じない方が母に責任を取ってもらえると思っていた。
母のせいにばかりしていたのでいろんなことで不満が生じていた』
ということに気づけました!
どれだけ、子どもの心で母のことを見ていたのか…。
今まで一番避けていた『責任』を取ることの意味がようやく
分かりました。
母に責任を取ってもらおうとするのではなく、自分で責任を取ると決めたら不満も消えて、お金も身体もコントロールできると思えました。
(Oさん 50代)
「母にお世話してもらったこと、厳しくしてもらったことも表面上ではありがたいと思っていました。
でも、心の中では、母を責めていたり恨んでいたんだということが、受講してよく分かりました。
母の厳しさのおかげで、今では仕事も子育ても出来るくらい
しっかりした性格になれたんですね。
心の底から厳しい躾で良かったと思えました。(Tさん 40代)

家族関係コースを受講すると

・イライラやネガティブな感情の原因と対処法が分かってスッキリするので
子どもにも感情にも振り回されなくなります
・子どもにガミガミ言わなくても、勝手に変わっていきます
・子どもが自主的に動くことが多くなり、成長が著しくなります
・夫とのコミュニケーションが良好になり、協力してくれるようになります
・仕事に集中でき、結果が出やすくなります
・人間関係が楽になり、安心した関係性を築けるようになります
・自分のことを認められるようになるので、欠乏感がなくなり、心が満た
され始めます
・自分も子どもも体調が良くなり、健康的に過ごせます
・自分の気が付かなかった能力を開発出来ます
・しつけや叱ることに躊躇しなくなり、子育てに一貫性が持てます
・今までの罪悪感が消え、晴れやかな気持ちになります
・兄弟別の子育てやしつけの方法が分かって、迷いがなくなります
・自分の時間を持てるようになり、したいことに向けて一歩踏み出せるよう
になります
・部下育て、婚活等、良好なコミュニケーションを期待する方にも有効です
.jpg)
家族関係コースで学べること

エピローグ:母親として、あなた自身を育てましょう
第1章:あなたにも無償の愛がある
第2章:心の中の二つの理想像
第3章:マニュアル通りに行かない理由
第4章:心の中の声が子育てを左右する
第5章:章信じ込みの影響はずっと続く
第6章:怒っているときの心の構造
第7章:自分と母親との関係が子育ての鍵
第8章:トラウマは、ある面では役に立つ
第9章:もともとの自分を見つけよう
第10章:子どもにポジティブなイメージを
◇巻末 実践ワーク
Lesson1 子供にイライラした時に行うプチヒーリング
Lesson2 信じ込みの解放の仕方
Lesson3 母親になった自分の成長を認める
Lesson4 息子・娘を変える
家族関係コースの概要
<対面・オンライン講座>
日時:
♢火曜水曜夜コース
6月21日(火)22日(水)28日(火)29日(水)
21:00~23:30
全てオンラインになります。
*講座自体は10時間になります。
ご希望に合わせて以下の日程に分けてご受講もいただけます。
2日間コース 5時間×2日間
3日間コース 3時間×2日間+4時間×1日
5日間コース 2時間×5日間
受講料金:33,000円(税込み)テキスト代込み
再受講 16,500円(税込み)テキスト代込み
受講方法:今回はオンラインにて
〈オンライン〉無料オンラインツールzoomにて
お申込みいただいた方に、当日のURLをお伝えします。
特典:①講座終了後後日、カウンセリングを1時間つけさせていただきます。
②受講生対象の毎月の勉強会に2回まで無料でご招待いたします。
お願い:LPやブログを見てお申し込みの際は
ご紹介者の欄に【小笠原真弓】とご記入ください。
日程のご相談、その他ご質問がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
グループ(3名様~)の出張講座もご相談に応じさせていただきます。
お問い合わせ内容のところに、ご自由にお書きください。

<動画講座>
家族関係コースの日程は、決まり次第メルマガでもお知らせしております。
日程を早く知りたいという方は、メルマガにご登録してお待ちください。
『空回りしてばかりで心も身体も疲れ切った時に読むメールレッスン』というタイトルで届きます。

あなたの未来は明るく照らされる
今は子育て情報も溢れんばかりにあります。
子育て本、子育て講座、SNSの発信
「叱らない方法」「イライラしない方法」「褒めて育てる」等…
どれが正しくて、どれが合っているのかなんて分からなくなりますよね。
そんな中でも、子育てはノンストップで進んでいきます。
でも、お母さんの心が落ち着かず、感情的になっていると
どんな方法を用いてもうまくいきません。
大切なのは、お母さんの心を整えていくこと。
潜在意識を見直したり、お母さんの心の仕組みを知ることで
心が愛で満たされ、子育て軸が出来て感情の振り幅が小さくなり
ブレない、振り回されない、「これで大丈夫♪」という子育てが
出来ていくようになるんです。
さらに、子育て期において不可欠なことは
ご自分を労わったり、愛を注ぐことです。
毎日毎日『子どもに最善のものを』という思いで家事育児を続けている
それだけで自分は尊いことをしているんだと認識してくださいね。
育児は育自。
今までイライラや感情を抑えることに使っていたエネルギーを
自分のことにも使っていきましょう。
もっとお母さんが自分の人生に積極的になれば
子どもも積極的になります。
お母さんが人生を楽しめば、子どもも楽しみます。
心に『愛』があれば、その上に立つ自分という幹が成長する分
そこから伸びる子ども、夫、人間関係の枝葉も『愛』を持ってきちんと成長して
いきます。
そろそろ、心から安心出来て
自分の未来も子どもの未来も楽しみになる子育て法を
一緒に実践していきませんか?

profile

フラクタル心理学家族関係コース講師
ひとり空回り研究家・心理カウンセラー
小笠原真弓
「どうせ私なんて」とひとり空回りしている方が、スルスル前進・本領発揮できるようになるひとり空回り研究家・心理カウンセラー
「思考パターンが変われば可能性は無限大」が理念。
幼少期からの「自分なんてたいしたことない」という思いから抜けだせず
志をもって看護師になるも14年間、夢や可能性に蓋をして空回りの毎日を送る。
2006年、このままじゃダメだと心理学を学び
2008年、フラクタル心理学に出逢う。
そこで、自分の思考パターン=考え方のクセを理解した瞬間
世界が灰色から色鮮やかに見える体験をする。
その後は、一気に人生の歯車がかみ合い、運命の人と出会い
結婚、出産、3人の子宝にめぐまれ、カウンセラーとしても独立。
2015年以降、1000名近くの空回り女子の心のクセを整え
「癒し」と「叱咤激励」が絶妙なバランスのセッションは、ファン多数でリピート率90%。